普通に見る映画もいいけど、4DX映画は、映画の登場人物になったように体感出来たり、アトラクションのように楽しめる映画の楽しみ方なの。
もくじ
4DX映画は超絶楽しい!体感できることを徹底解説
4DX映画はここが違う
4DXは11種類の体感できる効果で、映画の中のその場にいるような感覚や、登場人物の感じる体感を自分自身で感じているかのような感覚を味わうことが出来る映画上映システムです。
空を飛ぶような快感や、雨の中にたたずむような状況を感じたり。
衝撃を受けたり。
体感できることは、映画によって違うので、違う映画を見るとまた違った印象を受けることでしょう。
アトラクションのように楽しむことも出来るのです。
4DXではどんなことを体感できるの?
アトラクション・スタイルの映画上映システム4DXは、イオンシネマ、ユナイテッドシネマ、109シネマズ等で見ることが出来ます。得られる体感はこちら。
モーション
全戸左右上下に座先が動きます。体をくすぐる装置も。
エアー
顔や頬をかすめるエアー。シュッと噴き出してきます。
ミスト
顔や体に飛び散るミストで雨を感じたり、水しぶきが飛んできたような感覚も。(座席の手元にあるボタンで効果を消すことも出来ます)
『天気の子』ではこの効果が絶大でした。
雨がやまない東京を、一緒に体感したような気持ちになりました。
香り
空間を包み込む香りで、その場にいるような感覚も。
バブル
劇場内を泡がただよいます。
風
劇場内に風が吹きます。
フラッシュ
強力なフラッシュがチカチカと光ります
煙
幻想的な演出をする煙の効果。これは座る位置によって、体感の度合いが変わってきます。
雪
劇場内に雪が舞い散ります。
嵐
頭上で嵐が吹き荒れます。
熱風
爆発や火炎を背後から感じる熱風の効果
こんなにたくさんの効果が、映画の内容にあわせてチョイスされて体感出来るんです。
テーマパークなどでも、こういった効果の一部を体験できるアトラクションがありますが、体感する時間10分ほどですよね。
それが、映画の上映時間の間、予測できない動きを体感できるんですから、とっても長い時間のアトラクションにライド出来たような満足感のものもあります。
こうして見るとかなり揺れていますね。
作品によって体感の度合いが違うのですが、空を飛ぶような感覚を味わえるものもあれば、驚くような衝撃を受けるような効果もあります。
それも作品の内容に合わせたものなので、新しい映画で体感するたびに違うものになるかと思います。
MX4Dとの違い
TOHO CINEMASではMX4Dが体感できるようになっています。
こちらは、効果の種類が少し違っているので、同じ映画でも4DXとMX4Dでは、違う体感が得られるということで、違って楽しみ方が出来るようになっています。
エアー、ミスト、香り、風、霧、閃光、突き上げ、地響き、足元、背後、首元といった効果で表現しています。
4DXには『2D』と『3D』がある
4DX映画には、2通りの上映があります。
『2D』も『3D』も、体感出来ることは同じなのですが、
『3D』は、その名の通り3Dです。
立体的に見ることが出来るように、専用のメガネを使って見ます。
こちらが、劇場で使用するメガネです。
作品自体が2Dしかないものもあるので、4DX3Dでの上映がある作品が対象となります。
4DX映画のチケットの値段は?
通常の2D映画の鑑賞料金に、4DX映画の鑑賞料金が追加で必要です。
4DX2D映画の鑑賞料金
通常鑑賞料金 + ¥1,000
グランドシネマサンシャイン
通常鑑賞料金 + ¥1,100
ユナイテッドシネマでの4DX3D映画の鑑賞料金
通常鑑賞料金 は¥1,400(新潟は+¥1,300)
※一部劇場は専用3Dメガネ持参で¥100割引になります
ユナイテッド・シネマでの通常の大人の映画鑑賞料金が 1800円
4DX2Dの場合、1000円をプラスして、2800円
4DX3Dの場合、1400円をプラスして、3200円
ちょっと映画を見るというには、けっこうなお値段です。
しかし、考えようによっては、2時間前後もの長い時間、ずっとアトラクションを楽しめるための料金と考えると費用対効果として満足もあると思います。
一度は体験してみるのも楽しいですよ!
料金についてはこちらの最新情報をご確認ください
※2019年7月から映画鑑賞料金が変わっている劇場があります。
4DX映画にはムビチケは使えない?
4DX映画を見るには、通常の鑑賞料金に4DXの鑑賞料金をプラスするのですが、
ムビチケカードには「一般2D」と書いてあります。
ムビチケカードも4DXを鑑賞するのに使えるのですが、注意点があります。
ユナイテッド・シネマでネット予約をする場合、4DXの予約画面に『ムビチケ使用』の選択ボタンは出てきません。
ムビチケを利用して4DXを見るには、
チケット売場で、4DX鑑賞料金を支払います。
1,000円(3D作品は+1,400円)
4DX映画を見るのに注意したいことや知っておくと便利なこと
手荷物をロッカーに預けます
座席が動くため、バックなどの手荷物をひざの上にのせておくと、落ちてしまうことがあります。
手荷物はロッカーに預けるようになっています。
手荷物を入れるロッカーは、大きな荷物は入らないので、係員の人にお願いして預かってもらいます。
しかし、どうしても貴重品も全部ロッカーにれるのって気になるなぁと言う場合は。
お財布とスマホとハンカチくらいは手元に持っておきたい場合は、肩からかけられる小さなポーチに入れるか、大きなポケットのついた服を着ていくと便利です。
食べたり飲んだりしながら見れる?
館内で購入した飲食物は持ち込みOKとなっています。
しかし、飲食は控えた方が良いと思う理由が2点あります。
座席が揺れるので、ドリンクは急な動きの時にこぼれるかも知れません。
映画が始まると、座席があがって、スピード感を感じることもあり、ふいに動きます。
座席での飲食は、気分が悪くなることもあるかもしれませんので、飲食は控えておく方が良いと思います。
香りの効果が半減してしまう
4DX映画は、『香り』の効果もあります。
せっかくの香りの効果、なにか食べていると、何の香りなのか、わからなくなっちゃうので、もったいないのです。
濡れることもあります
ミストの効果で水が飛んでくることもあります。
と言っても、実際には服ががビショビショになるわけでないです。
シュッと飛んできたり、雨のシーンでは小雨の中にいる感覚くらい。
でも、映像との相乗効果で、大雨に振られたような感覚の時もあります。
映画が終わって服が濡れていたっていうほどの感覚はないのですが、不快に感じる場合は、座席手元にOFFにするスイッチがあるので、効果をなくしておくと良いですよ。
効果にばかり気がとられることも
座席が動いていても映画のストーリーはちゃんとわかるものですが、4DXの効果に感激して楽しんでいると、映画のストーリーに集中できないという点もなきにしもあらずです。
ですが、せっかく4DXを体感するのなら、それはそれで映画の楽しみ方のひとつとして楽しみたいですね!
安全のため、身長100㎝未満のお子さまは4DXをご利用いただけません。また、120㎝未満のお子さまは、保護者の方と一緒にお楽しみください。
妊娠中の方、車いすの方、ご年配の方、体に疾患がある方、体調の優れない方、酒気を帯びた方、身体・精神的に敏感な方、車酔いしやすい方も4DXをご利用いただけません。上映中、気分が悪くなった方は劇場スタッフまでお知らせください。
貴重品や壊れやすいものはしっかりとお手元かスクリーン外に設置の専用ロッカーをご利用ください。専用ロッカーをご利用の際は、ロッカーに記載の注意事項をご確認ください。
お客さまの所持品が紛失・破損等した場合、保証はいたしかねますのでご了承ください。
上映中、座席が激しく動きます。ご飲食の際はご注意をお願いします。
飲食物がこぼれて衣服が汚れたり、ホットドリンクでやけどなどが起こった場合や、上記に起因するお客さま同士のトラブルには責任を負いかねますのでご了承ください。尚、他店からの飲食物のお持込はご遠慮いただいております。劇場売店をご利用ください。
お子さまの安全の為、チャイルドシートのご使用や、お子さまをひざの上に座らせての鑑賞は禁止させていただきます。
安全の為、座席の上に立ったり、上映中に席を離れ歩くなどの行為はご遠慮ください。
上映中、水が顔や衣類、飲食物などにかかる場合がございますのでご了承ください。
水の出る演出は肘掛のスイッチ(右手側)でON/OFFを切り替えることができます。
(イオンシネマズのサイトの注意事項より)
子供連れでも大丈夫?
安全の為、身長100cm未満の方は4DXをご利用いただけません。
また120cm以下のお子様は保護者の方と一緒にお楽しみください。
身長100㎝というと幼稚園年少さんくらいで、超えている子供がいるかと思います。
子供でも大丈夫かというと?
もちろんお子さん自身にもよりますが、作品によっても違います。
戦うとか、暗闇で驚く内容とか、そんな作品は動きが大きく感じるかも知れませんので、幼稚園くらいのお子さんには注意してあげたいところです。
映画館の暗さだけでおどろいちゃう子供もいますから、そこは普段の子供さんの様子で判断されると良いと思います。
大丈夫!って思っても、もしも、途中でガマンできなくなった時のことを考えると、一番端の席に座って、ダメな時は途中退席するつもりで観覧するのが良いのではないでしょうか。
途中退席の時は、鑑賞中に急に座席が急に動くので、足元に注意が必要です。
→2019年公開の『4DX』シアターで見ることができる映画一覧
4DXで見れる全国の映画館一覧 2019年版
4DXが見れる全国の映画館を都道府県別にまとめました。(2019年8月調べ)
北海道
ユナイテッドシネマ札幌
北海道札幌市中央区北1条東4丁目1-1
サッポロファクトリー1条館 内
シネプレックス旭川
北海道旭川市永山12条3丁目 ウェスタンパワーズ
宮城県
109シネマズ富谷
宮城県富谷市大清水1丁目33番地1
イオンシネマ名取
宮城県名取市杜せきのした5丁目3番地の1 イオンモール名取 3F
栃木県
109シネマズ佐野
栃木県佐野市高萩町1340 フェドラP&D SANO内
フォーラム那須塩原
栃木県那須塩原市豊浦12-1ビバモール那須塩原
埼玉県
109シネマズ菖蒲
埼玉県久喜市菖蒲町菖蒲6005-1 モラージュ菖蒲3F
ユナイテッド・シネマ春日部
埼玉県春日部市南1-1-1 ララガーデン春日部
ユナイテッド・シネマ入間
埼玉県入間市豊岡1-11-1 アイポット
ユナイテッド・シネマわかば
埼玉県鶴ヶ島市富士見1-2-1 ワカバウォーク
ユナイテッド・シネマ新座
埼玉県新座市中野2-1-38OSCデオシティ新座
イオンシネマ越谷レイクタウン
埼玉県越谷市レイクタウン4丁目2-2 イオンレイクタウン kaze3階
茨城県
ユナイテッド・シネマ水戸
茨城県水戸市宮町1-7-44 COMBOX310 内
USシネマつくば
茨城県つくば市稲岡66-1
USシネマ パルナ稲敷
茨城県稲敷市西代2861
群馬県
ユナイテッド・シネマ前橋
群馬県前橋市文京町2-1-1 けやきウォーク前橋
東京都
イオンシネマ シアタス調布
東京都調布市小島町2-61-1 トリエ京王調布C館
ユナイテッド・シネマ アクアシティお台場
東京都港区台場1-7-1 アクアシティお台場
シネマサンシャイン平和島
東京都大田区平和島1-1-1 ビッグファン平和島4F
ユナイテッド・シネマ 豊洲
東京都江東区豊洲2-4-9
三井ショッピングパーク アーバンドック ららぽーと豊洲
ユナイテッド・シネマとしまえん
東京都練馬区練馬4-15-20
グランドシネマサンシャイン
東京都豊島区東池袋一丁目30番3号
109シネマズグランベリーパーク【2019年11月13日オープン予定】
東京都町田市鶴間3-4-1
千葉県
USシネマ木更津
千葉県木更津市築地1-4 イオンモール木更津
地図をズームするには、Ctrl キーを押しながらスクロールしてください
ユニモちはら台
千葉県市原市ちはら台西3丁目4 ショッピングモール“ユニモ”3階
USシネマ 千葉ニュータウン
千葉県印西市牧の原2丁目2
千葉劇場
千葉県千葉市中央区中央3-8-8 2階
神奈川県
イオンシネマ みなとみらい
神奈川県横浜市中区新港2-2-1 横浜ワールドポーターズ5F
静岡県
シネマサンシャインららぽーと沼津
「シネマサンシャインららぽーと沼津」10.4(金)オープン予定
新潟県
ユナイテッド・シネマ新潟
新潟県新潟市中央区上近江4-12-20 DeKKY401
三重県
109シネマズ四日市
三重県四日市市安島1-3-31 ララスクエア四日市6F
奈良県
ユナイテッド・シネマ橿原
奈良県橿原市十市町1222-1 ツインゲート橿原
シネマサンシャイン大和郡山
奈良県大和郡山市下三橋町741 イオンモール大和郡山3F
大阪府
109シネマズ大阪エキスポシティ
大阪府吹田市千里万博公園2-1 EXPOCITY内
ユナイテッド・シネマ枚方
大阪府枚方市高野道1-20-10 フォレオひらかた
イオンシネマ 四条畷
大阪府四條畷市砂四丁目3番2号 イオンモール四條畷4階
京都府
イオンシネマ 京都桂川
京都府京都市南区久世高田町376番1イオンモール京都桂川3F
滋賀県
ユナイテッド・シネマ大津
滋賀県大津市打出浜14-30 Oh!Me大津テラス
兵庫県
109シネマズHAT神戸
兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通2-2-2 ブルメールHAT神戸 2F
アースシネマズ姫路
兵庫県姫路市駅前町27 テラッソ姫路4F
広島県
109シネマズ広島
広島県広島市西区草津南4-7-1 アルパーク北棟3F
福岡県
ユナイテッド・シネマキャナルシティ13
福岡県福岡市博多区住吉1-2‐22 キャナルシティ博多
ユナイテッド・シネマ福岡ももち
福岡県福岡市中央区地行浜2-2-1 MARK IS 福岡ももち
イオンシネマ 筑紫野
福岡県筑紫野市立明寺434番地1 イオンモール筑紫野301
佐賀県
109シネマズ佐賀
佐賀県佐賀市巨勢町牛島717 モラージュ佐賀内
熊本県
ユナイテッド・シネマ熊本
熊本県熊本市中央区大江4-2-65 グランパレッタ熊本
長崎県
ユナイテッド・シネマ長崎
長崎県長崎市尾上町1-1 アミュプラザ長崎
※この情報は2016年月に調べたものです
まとめ
4DXで映画を見るとアトラクションのように楽しめるので、アクション映画などを体感してみたいという方は、一度 おためしされてみるのも良いと思います!
2Dで映画を見るよりチケット代金は高いけど、アクションシーンをたっぷり2時間ほど体感出来るのが4DX映画の楽しみです。
→『ワイルド・スピード/スーパーコンボ 』4DXの感想!5つの体感がおすすめ!
→『トイストーリー4 』4DX3Dで見たネタバレ感想!遊園地のシーンが10倍楽しい!
→実写『アラジン』を4DX3Dで見てきた感想レビュー!空飛ぶじゅうたんの体感は?
過去に4DXで鑑賞した映画の感想はこちら
名作映画を無料で視聴したい方はこちら