絵本やアニメで親しんできたアラジンが、実写版映画になった!
さっそく、4DX3Dで見てきました。
特殊メガネをかけて、4DX3Dで見るから出来る『アラジン』の映画ならではの体験の感想をレビューします。
※一部ネタバレがあります
もくじ
実写『アラジン』を4DXで見てきた感想レビュー!空飛ぶじゅうたんの体感は?
ジーニーの魔法がゴージャス
アラジンの実写では、CG効果がとても美しい映像になっています。
出てきたランプがら登場したジーニーには足がありません。
腰から下の部分は、青い煙に包まれてふわふわとしています。
腰からの下の青い煙や、肩から飛んでいるキラキラした煙が、ジーニーが動くたびに動くんです。
その動きが、綿菓子がうずをまいているようでもあり。
煙のようでもあり。
ジーニーが魔法を使うと、砂漠全体が動き!
想像を超えたスケールの大きな魔法を見せてくれるのです。
で、4DX3Dだとなにが違うかというと、そんな美しい世界を、3Dで見ることが出来る!
というところです。
ずっと4DX効果で、椅子が動いているのですが、なめらかな動きをしている時間が多くて、ムービングしているのを忘れてしまうことも。
魔法を、現実世界のように体験することが出来るのが「3D」の効果です。
空とぶじゅうたんの体感は?酔う?
アラジンとジャスミンが空飛ぶじゅうたんに乗って、世界を見にいくシーン。。
このシーンがあることは、絵本やアニメで知っていました。
ふたりがじゅうたんに飛び乗った瞬間から、期待がMAXです。
風に吹かれながら、砂漠を越え、森を越え、大きな滝を急降下して、海の海面を飛ぶ。
髪の毛が風になびいて、ふわっと空を飛ぶ感覚。
あまりの心地よさに、顔がずっと笑ってました。
ジャスミンになって空を飛べるなんて、楽しすぎる。
空飛ぶじゅうたんに乗る体感だと、ゆらゆらして酔うのでは?
という心配もあるかと思いますが。
動きはゆるやかで急降下するときの、ヒヤっとして感覚もないので、映画を見て酔う心配は少ないかと思います。
香りが効果的
他の4DX映画よりも、香りが効果的!
ジーニーの魔法の場面では、Flower(花の香り)や、“Sweet Food(甘い食べ物)の香りが漂ってきます。
しかし、ちょっと残念なことに、私の座った席は、隣の席のひとがポップコーンを食べていたので、いつもほど匂いを満喫できませんでした。
4DX映画は香りも楽しめる映画なので、飲食は禁止にしてもらえるといいんですけど。
子供でも見やすい4DX
戦闘シーンがないので、子供さんでも見やすい4DX映画だと思います。
最初に、一瞬、暗くて怖い場面があるのと、後半、少し戦うシーンがありますが、ほぼ全般的に、座席のムービング効果はゆるやかです。
物語自体も明るい場面が多くて
しかし、3Dメガネが必要なので、メガネをかけて2時間の間、がまんできるくらいになったら、という基準になるかな?と思います。
メガネも大人サイズなので、顔が小さすぎると、うまくスクリーンを見ることが出来ないでしょうから。
安全の為、身長100cm未満の方は4DXをご利用いただけません。
また120cm以下のお子様は保護者の方と一緒にお楽しみください。
1人でシートに座って4DX映画を見るのには、身長が120センチを超えていなければいけません。
身長が100センチ以上だと、保護者が一緒に見ることになっています。
身長と、2時間メガネをかけていられるか等を、お子さんの様子をみながら、4DX3Dで見るか、2Dで見るか決めるのが良さそうです。
4DX映画のチケットの値段等の情報や4DXで見れる全国の映画館一覧 2019年
ミュージカル映画の醍醐味
実写版アラジンの素晴らしいところは、ミュージカル映画として楽しめる点だと思います。
そして、4DX3Dで見る価値も、その点にあります。
大勢のキャストが歌って踊るミュージカルを、3D効果で特等席で見るように楽しめます。
なかでも、アラジンが王子として行列を引き連れて宮殿に現れるシーン。
大勢の家臣たちが、色とりどりの衣装をまとって、踊って歌う場面は圧巻!
4DX3Dで見ると吹替版になります。
その点がちょっと不安でした。
しかし、吹替の声優さんが良かったので、ミュージカルとして楽しめたのだと思います。
ベテラン声優の山寺宏一 さんがジーニー。
俳優の中村倫也がアラジン。
ミュージカル界で注目されている木下晴香さん。
3人ともお上手でした。。
特に木下晴香さんの歌に聞き入っちゃいました!
まとめ
奇しくも、メン・イン・ブラック:インターナショナルと同時期に上映されていました。
メン・イン・ブラックでは、黒服エージェントとして、メン・イン・ブラックの顔だったウィル・スミス。
MIB4となるメン・イン・ブラック:インターナショナルから、新しいエージェントに替わりました。
そして、アラジンで見るウィル・スミスは円熟味が増して、いい味の出たおじさんになって。
安定感のある演技で、たくさん笑わせてくれました。
主演のアラジンもジャスミンも魅力的だけど、他の俳優さんでも出来たと思うんですよね。
でも、ウィル・スミスなくしては成り立たなかったと思います。
よく笑って、空とぶじゅうたんにも乗れて。
楽しい映画でした。
4DX映画はアクション映画が多いですが、こういった気持ちのいい体験が出来る映画もいいですね!
→『トイストーリー4 』4DX3Dで見たネタバレ感想!遊園地のシーンが10倍楽しい!
→2019年公開の『4DX』シアターで見ることができる映画一覧