雑記

FOUNDRY阪急梅田本店のマスカットと和栗のケーキ 秋のおすすめは?

ケーキの有名店が並ぶ阪急梅田本店のスイーツ売り場で行列のお店、FOUNDRYで秋のケーキ2種類を買ってきました。

ケーキの種類は少ないのに、並ぶんですよね、FOUNDRYって。

フルーツもりもりで、色鮮やかなショーケースについつい引き寄せられてしまうからでしょうか。

今回は2つチョイスして食べ比べてみました!

FOUNDRYの『シャインマスカットタルト』を実食

f:id:orangering:20181027230631j:plain

マスカットって美味しいけどお高くて。

ひと夏のあいだに食べることなく終わってしまってたので、このマスカットの輝きをみたら、買わずにいられなかったんです。

並びました。

買ってから、箱に入れてもらうのにちょっと時間がかかるので、10人ほど並んでるだけでも、ちょっと待つのです。

待ってる間に、他の人が何を買っているのか、観察してたんですが。

  • いちじく
  • マスカット

この3種類が販売されていて、多かったのはモンブランでした。

モンブランは和栗とイタリアンの2種類があるので、食べ比べにその2種類を買っているのかな?

そして、マスカットのケーキの中にも、スポンジの土台のものと、タルトがありました。

マスカットがたっぷりのっているのがタルトだったので、こちらをチョイス。

f:id:orangering:20181027230655j:plain

横から見ると、瑞々しいマスカットがきれいに整列してるのがよくわかります。

皮までいただけるマスカットです。

ざくっと、タルト生地まで一緒に口に入れると、バランスが良くて、マスカットがじゅわーっと広がって、マスカット食べたぞーって満足でした。

FOUNDRYの『和栗のモンブラン』を実食

f:id:orangering:20181027233210j:plain

阪急梅田本店から電車に乗ってお持ち帰りをしたんですが。

家に帰るまでに倒れてるんじゃないかと思うくらい、高くそびえ立つモンブランです

あ、家まで無事着きましたよ。もし自転車乗ってたら崩れてたかも。

f:id:orangering:20181027233218j:plain

上から見ても、栗がしっかりしているモンブランということがうかがい知れます。

お味は、ホントに栗を食べてるみたい。甘さが控えめで、栗本来の自然な甘さを楽しむといったところでしょうか。

さっきのマスカットのジューシーさと真逆です。

私の好みでは、もうちょっと甘さが欲しいかな?

f:id:orangering:20181027233224j:plain

断面です。(きれいに切れました!)

生クリームが多いように見えますが、栗の方が強いかな。栗を切ったのが入っています。

下の台は、固くてサクサク。

ぺろっと2つ頂きました♪

どちらも美味しかったです。

あえてどっちが好みかと言えば、今回は、マスカットの美味しさがとっても感じられた、シャインマスカットのタルトが絶品でした。

フルーツたっぷりのケーキって美味しい!

10分モンブランKYOTO KEIZOわかりやすいアクセス方法と待ち時間は?

『京都で絶品 栗のお菓子巡り』秋におすすめのスイーツはこちら