G20大阪サミットの期間、大阪の学校で休校が発表されている学校の情報と、
休校中の外出について、期間中に営業予定の施設情報もあわせてご紹介します。
もくじ
G20大阪サミットで休校が発表されている学校は?
臨時休業日は?
平成31年(2019年)6月27日(木曜日)および6月28日(金曜日)
休校を発表している学校
休校が発表されている大阪の幼稚園・小学校・中学校・高校・支援学校はこちらです。
- 大阪市立の幼稚園
- 大阪市立の小学校
- 大阪市立の中学校
- 大阪市立の施設一体型小中一貫校
- 大阪市立の中高一貫校
- 大阪市立の高等学校
- 大阪府立学校
- 大阪府立の支援学校
大阪の私学の学校について調べてみましたが、公式サイトでのお知らせ情報では見当たらりませんでした。
安全面から考えると、私学の学校も、大学も休校になるのでは?と思いますが、それぞれの学校内ですでに通達されているのではないでしょうか。
私学の学校の場合、通学範囲が広いので、関西一園の私学校にも影響があるかも知れませんね。
学校給食に影響も
『G20大阪サミット』の開催に伴う大幅な交通規制等により、通常通りの配送が出来なくなる可能性があることから、東大阪市の小学校では、給食が6月27日(木曜日)、28日(金曜日)の2日間の給食中止となります。
G20大阪サミットで休校中は外出が禁止になる?
G20大阪サミット中に休校になる理由
G20大阪サミット開催に伴い、警察による厳重な警戒・警備や、大規模かつ長時間にわたる交通規制が、会場のある住之江区はもとより市内各所で実施され、その場所や時間を事前に把握することが困難であるとともに、渋滞を避けるため、車両が生活道路に侵入するおそれがあります。
したがって、子どもの通園・通学への影響は市内の広範囲に及ぶとみられるため、通園・通学する子どもの安全安心を確保する観点から、臨時休業とします。
大阪サミットの期間中に、かつて大阪で経験がないほどの警備が行われ、交通規制の規模も大きくなることが想定されることから、通園・通学の安全確保のために休校になるということですね。
G20大阪サミット中は外出禁止?
学校が休校になる理由を考えると、休校中に外出禁止とまではならなくても、学校から家庭にむけてなんらかの呼びかけがあるのではないでしょうか。
G20があるからという理由で、休業になる会社は、今のところあまりなさそうです。
お仕事を持っていて、お子さんがいるご家庭は、お休み取りにくい職場だと困ってしまいますね。
学生さんが電車に乗らなくても、いつもなら車で通勤している方が、電車で移動しなければいけなかったりするので、公共交通機関は混雑する可能性もあります。
休校中は、警備の妨げにならなくて、交通渋滞を引き起こさなくて、安全に遊びたいところです。
通常通り営業している遊園地など
休校中、警備の邪魔にならず、渋滞にならない方向へのお出かけ先は、近くの公園などが行きやすそうですよね。
遊園地や施設はお休みかと思ったのですが、営業予定となっているようですね。
営業予定の施設の情報をまとめました。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
【警備の強化について】
- 2019年6月27日(木)から6月30日(日)までの4日間は、パーク内のコインロッカーは使用ができません
- スーツケースなどの大きなお荷物をお持ちでのご来場は極力お控えください
- 手荷物検査の際は、カバンを検査台の上に置き、カバンの中がすべて見えるよう、あらかじめご準備をお願いします
【パークへのご来場について】
- 2019年6月27日(木)から6月30日(日)までの期間は、パークへご来場の際の、マイカーのご利用は、極力お控えください。
USJ公式サイトより引用
サミットが開催されるインテックス大阪から、大阪市内の中では比較的、近い場所にあるため、交通渋滞などが起こる可能性もありそうです。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン公式サイト
〒554-0031 大阪府大阪市此花区桜島2丁目1
ひらぱー(枚方パーク)
大阪の中でも、京都の横に位置する場所にあるため、サミットの影響は少ないのかも知れません。
営業時間も通常通りで、大阪サミットに関してのトピックスも見当たりませんでした。
ひらぱー(枚方パーク)公式サイト
〒573-0054 大阪府枚方市枚方公園町1−1
生駒山上遊園地
東大阪あたりから奈良方向の生駒山に上がったところにある遊園地です。
27日は定休日です。
こちらも、大阪の中心部から関西国際空港とは、まったく違う方向にあるので、比較的営業を受けにくいのかも知れませんね。
生駒山上遊園地公式サイト
〒630-0231 奈良県生駒市菜畑町2312−1
ニフレル
吹田のEXPOCITYの中にあるニフレルも、6月は休館日なしで、通常営業です。
広いショッピングモールに併設されていて、隣には万博記念公園があります。
〒565-0826 大阪府吹田市千里万博公園2
京都鉄道博物館(京都水族館と隣接しています)
梅小路公園の中にあって、京都水族館も同じ公園にあります。
6月も通常通り、水曜日の定休日以外は営業予定となっています。
〒600-8835 京都府京都市下京区観喜寺町
京都水族館(京都鉄道博物館と隣接しています)
京都鉄道博物館と同様に、梅小路公園の中にあります。
6月も通常通り、休館日はなしの予定となっています。
〒600-8835 京都府京都市下京区観喜寺町35−1
まとめ
大阪サミットの期間の6月27日(木曜日)および6月28日(金曜日)は、休校になる学校も多いですね。
サミット期間中も営業している施設も、あわせてご紹介しました。
他、交通規制等の情報はこちらから。
→G20大阪サミットの交通規制で運行休止の影響を受ける高速バスなどの情報
→G20大阪サミットで電車が止まる?各交通機関の運行予定一覧
→G20大阪サミットの会場や各国首脳が宿泊するホテルはどこ?