実際に見てきた4DX映画の見どころをご紹介するシリーズ!
『メンインブラックインターナショナル』を4DXでみるとここがスゴイ!楽しい!
ポイントをおさえてご紹介します。
3Dメガネをかけて4DX3Dで見ると、現実的にMIBの世界に入り込んだかのように楽しめましたよ。
もくじ
「メンインブラックインターナショナル」4DXで見るポイント!【感想とレビュー】
エージェントH (クリス・ヘムズワース)がおすすめする4DXの見どころ
バザールのシーンで、ホバーバイクで、ツインズやMIBから逃れようとカーチェイスを繰り広げるシーン。
クリス・ヘムズワースは、「後ろに乗っていたテッサ(エージェントM)が吹き飛びそうになるくらいだった」と言っておすすめしています。
バイクが空を飛び、スピードが早すぎでポーニィも、エージェントMも、飛んでいきそうになるシーンです。
メンインブラックインターナショナルを4DXで見た感想とレビュー
まず、シートの動きの激しさ具合から言うと、あまり激しく感じませんでした。
激しさ:★★★☆☆
という印象です。
バトルシーンがはげしく続くアニメのような、叩きつけられる動きは少なめです。
どちらかというと、驚くような動きではなくて、飛んだりするのが気持ちいい4DXでした。
バイクが空を飛ぶ
クリス・ヘムズワースもおすすめする、エージェントHがバイクを運転して、エージェントMが後ろに乗るシーン。
こちらは、普通のバイクのスピードと違うせいか、想定している動きではないのです。
もっと、ガンガンッて身体が揺さぶられるような動きを想像していたのですが、スピードが早すぎて、爽快ー!
大勢のMIBがこっちに向かって、武器を構えている絶体絶命のところを、頭上を超えていく気持ちよさったらもう。
このシーン、ETのあの名シーンにも似てる?
レクサスで空を飛ぶ
バイクだけじゃありません!
あの高級車「レクサス」で空を飛ぶことも体感出来ます。
レクサスに乗って、空港までを、エッフェル塔を背景に空を飛ぶ。
かっこよすぎる運転を、体感した気分になれる。
「最強の武器」の威力を体感する
「最強の武器」と言われるくらいだからすごい威力をもつはず?!
最強の武器を手に入れたエージェントMが、試し打ちをします。
その威力が、またもや想定外!
威力の、ゴゴゴゴーッっていうのを、音と身体で感じて、そのあとで、目で見る。
威力がすごすぎて・・・笑うくらい。
急降下を体感する
予期しない場面で、椅子の急降下があります。
フリーフォールのように急降下するのですが、フリーフォールが怖くて乗れない人も、ヒューンって落ちる感じを体験出来ます。
実際のフリフォールに乗ると、お腹がふわっと変な感じになるのに、4DXだと、一瞬でドンって下に落ちたみたい。
怖い思いせずに、急降下を体感出来ますね!
子供でも怖くない?
いつも4DX映画を見に行くと、子供さんを見かけないのですが、メンインブラックインターナショナルを見に行った時には、小学生低学年くらいの男の子を見かけました。
最後まで、全然だいじょうぶな様子でした。
4DXの効果的には、激しい動きは少ないかと思うのですが、後半、グロい系のエイリアンが出てきます。
私は、一瞬目をとじるくらいコワかったりしたのですが。
以外と子供のほうが大丈夫なのか・・?
こわい場面は一瞬で、ストーリー全体は、笑える場面も多く、過去のMIBシリーズを知っていれば、怖い映画じゃないってわかっていて大丈夫なのかも知れません。
→4DX映画はどこが違う?チケットの値段等の情報や4DXで見れる全国の映画館一覧 2018年
スポンサーリンク
まとめ
「メンインブラックインターナショナル」を4DXで楽しむポイントは、
・バイクで空を飛ぶ
・レクサスで空を飛ぶ
・最強の武器の威力を体感する
・急降下を体感する
といったところがポイントです。
最初から最後まで、ムービングチェアが大きく揺れていました。
過去に見た4DXで例えると、ドラゴンボールのように激しく叩きつけられるような感覚というより、アクアマンのように気持ちいい4DX効果の映画でした。
メン・イン・ブラックシリーズを無料視聴したい方はこちら