雑記

ぴったんこカンカン|京都通の門野卓三が教える美味しい名店の場所は?

ぴったんこカンカン9/14放送の京都通の角野卓三さんが、京都の美味しいお店を紹介してくれました。年間60日も京都に滞在するという門野卓三さん。

 門野卓三さんは、

予約一名、角野卓造でございます。【京都編】

 を出版されている食通です。

そんな門野卓三さんの紹介してくれた京都の美味しいお店、場所と連絡先を調べてみました。

ホント美味しそうでした。

 

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

 

 

リストランテ 野呂

 
 
 
View this post on Instagram

. 店長さんもうほんとにめちゃめちゃ良い人でご飯もめっちゃ美味しかった ! また行きたいなあ 🤤❤️❤️ . #リストランテ野呂

Chiogiさん(@___chiogin)がシェアした投稿 –

2017年6月13日開店のお箸で頂く「京都イタリアン」です。

1階に、12席のカウンター

2階ににはテーブルが4つほどのこじんまりとしたお店です。

『山の上ホテル』などで腕を磨いた野呂シェフのお料理は、和の食材とイタリアンの融合が魅力なんだとか。

旬の京野菜を使った京都イタリアン。

 

京都でイタリアン?と意外な印象ですが、鴨川沿いの川床もイタリアンのお店があり、リストランテ 野呂がある二条城のあたりも、町屋を改装したイタリアンやフレンチのお店が多くあります。

 
 
 
View this post on Instagram

本当に本当に本当に最高に美味しかった!!! カウンター席の楽しさ有り、作っている時の匂いを感じることができて。 いい意味でカジュアルにこんなに美味しいものが食べられるなんて至福のひとときだっな。 ここを目的にまた京都へ行きたいくらい! #リストランテ野呂 #京都ディナー #二条城#二条城前 ちなみに茶色のお料理は、秋茄子のバルサミコマリネ。 パスタはトマト、オイルや具材の好みを言って作ってくれて!今回はタコと秋茄子をトマトソースで♡

Hiroco Otaさん(@hirohico75)がシェアした投稿 –

 

おすすめのメニューは?

毎日 手書きで書かれたたくさんのメニューの中から、門野卓三さんがオススメするのはこちら。

 

季節のおさかなの食べ比べ 3132円

 

スパゲティちりめんじゃこと 河北農園の加茂茄子の軽いトマトソース

 

ランチやディナーのコースも。
ランチセット 1,800円
ランチコース 4,500円

お店の場所は?

電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、17:30~20:30LO
月曜休み、月に1回火曜休み

場所は御池通の、堀川通りと千本通りの間、北側。

 

京野菜の中でも加茂茄子は、関西でおなじみです。

肉厚で、田楽料理にするととっても美味しいんです。

京都の中心にある錦市場を歩くと、京野菜がたくさん売られています。

 

ネットで購入することもできます。

  • 聖護院だいこん
  • 京みず菜
  • 京壬生菜
  • 賀茂なす
  • 京山科なす
  • 鹿ヶ谷かぼちゃ
  • 伏見とうがらし
  • えびいも
  • 堀川ごぼう
  • 九条ねぎ
  • くわい
  • 京たけのこ
  • 万願寺とうがらし
  • 花菜
  • 紫ずきん
  • 金時にんじん
  • やまのいも
  • 聖護院かぶ
  • 京こかぶ 等、

 

その季節のお野菜や京都のお漬物などをチョイスしてセットで送ってくれるのはこちら。

>>0012 おまかせ京野菜乾物セット5000(お試しセット) 【京都でできた旬のお野菜をお届けいたします。】

 

 京料理とお庭の宿 八千代

こちらは、京都で湯豆腐といえば八千代さんと言う人もいるほど有名店です。

南禅寺周辺は、祇園から清水寺あたりと比べると、少し静かです。

八千代さんは、私もランチしたことがありますが、わかりやすい場所にあるし、八千代さんなら安心して友人と食事にいけるといったお店です。

 
 
 
View this post on Instagram

Yachiyo is a famous (RYOTEI) restaurant in Kyoto. Dinner can be chosen through an Luxury course, a deluxe course, and a standard course. We introduce Japanese food. Please let me know what you cannot eat. We respond to your hope. A Japanese-style dish cooks vegetables, a fish and a shellfish, a shrimp, a cuttlefish, an octopus, meat, etc. The Kaiseki dinner is preparing the course corresponding to an overseas visitor. (Lacto-ovo vegetarianism,Lacto vegetarianism,Ovo vegetarianism,Veganism)The breakfast can choose Japanese-style breakfast and Western-style breakfast.(Bread, a salad, Fruits.) The customer of vegetarianism must teach food and the ingredient that cannot be eaten. It cannot eat the gluten etc. Dinner time 5:00PM to 7:30PM start Rate per night per person, TOFU POT dinner course: 2800JPY yen Rate per night per person, KAISEKI LUNCH BOX dinner course: 3300JPY yen Rate per night per person, WAGYU Beef Sukiyaki dinner course: 7452JPY yen Rate per night per person, WAGYU Beef Shabushabu dinner course: 7452JPY yen Rate per night per person, Economy dinner course: 7452JPY yen Rate per night per person, SUSHI KAISEKI dinner course: 7452JPY yen Rate per night per person, vegetarian Dinner courses: 7452JPY yen Rate per night per person, vegetarian Dinner course 7452JPY yen Rate per night per person, Standard dinner course: 9936JPY yen Rate per night per person, Deluxe dinner course: 12420JPY yen Rate per night per person, Luxury dinner course: 14904JPY yen #南禅寺

京都 南禅寺 八千代KYOTO RYOKAN YACHIYOさん(@kyoto_nanzenji_ryokan_yachiyo)がシェアした投稿 –

 

老舗の庭園付きのお店ですが、比較的予約も取りやすく、番組で紹介されていたような庭園を眺められるすてきなお座敷よりも入りやすい雰囲気のお席もあるので、用途によって使い分けすると良いのではないでしょうか。

南禅寺に行くなら、疎水の流れる水路閣のあたりが、そこに行かないと見られない特別な景色だとお気に入りの人も多いようです。

 
 
 
View this post on Instagram

湯豆腐が美味しい季節になりましましたね。#湯豆腐 #南禅寺

京都 南禅寺 八千代KYOTO RYOKAN YACHIYOさん(@kyoto_nanzenji_ryokan_yachiyo)がシェアした投稿 –

 

〒606-8435
京都府京都市左京区南禅寺福地町34
電話番号 075-771-4148

 

とっておきの京都土産は?

祇園饅頭 

にっき餅 160円

 

 

黒豆入塩まめ餅 160円

 

 こちらのふたつは、門野卓三さんがお気に入りの京都土産だそうです。

 祇園饅頭 は、こちらの本にも紹介されています。

>>ひとつつまんで京都のおやつ (単行本・ムック) / 津田 陽子 著

 お店の場所は?

南座の横でも買えますが、こちらの祇園饅頭工場の方が買い求めやすいとのことでオススメだそうです。

 

〒605-0022 京都府東山区大井手町103
電話: 075-771-1353

カウンター割烹  実怜

門野卓三さんが一番くつろげる居心地のいいお店と紹介されました。

 
 
 
View this post on Instagram

美食のお友達に誘われて 割烹料理屋さんへ どれもこれも美味しかった❤️ 特に大将手作りのカラスミを使ったお料理が最高で💕 クリームチーズと一緒にパリパリのお麩で挟んだものや カラスミの入った磯辺焼き 生麩の上にとろっと焼かれたブルーチーズ 他にも枝豆とピオーネの白和え イチジクの天ぷら シメのすっぽん唐麺まで ハイレベル🤩 あっという間にミシュラン⭐️取られたのも納得のお店でした✨ 久しぶりにしっぽり 泡と一緒に楽しみました🥂 #京都 #和食 #京都割烹 #割烹料理 #ハイレベル #ミシュラン #要予約 #kyoto #japanesefood #japaneserestaurant #実怜 #japan #michelin #カウンターがおススメ #めちゃくちゃ話すこと多く個室でよかった私たち #この日は朝から晩まで喋り続ける #いつまでも話せる

Nao’s style777さん(@naostyle777)がシェアした投稿 –

 

祇園の割烹などで計14年間修行を積んだ中尾さんが2016年にオープンさせたお店です。
9品8640円のコース料理のほか、アラカルトのお料理もたくさん用意されていて、しっかり食事をするもよし。おそがけに寄られて、2、3品頼んで軽くお酒を飲むもよしのお店のようです。

 

安住アナに「ここに住みたい」と言わしめました。

お店の場所は?

住所:京都市中京区竹屋町通室町東入ル亀屋町143-2(地図)
電話:075-251-2007
営業時間:12:00~14:30(LO13:30、ミニコースのみで要予約)
17:00~22:30(LO22:00)
定休日:水曜

 

 

 まとめ

まだオープンして数年の新しいお店から老舗のお店まで。

門野卓三さん食通ぶりがうかがえました。

紹介されたようなお店にひとりで行けるようになるとかっこいいですね。

どれもとっても美味しそうだったので 門野卓三さんの本を見てみたいなと。

気になります♪

>>予約一名、角野卓造でございます。【京都編】

 

 

www.fp-smile.com

 

 

www.fp-smile.com

 

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク