イベント情報

『令和』新元号記念限定の日本酒や焼酎をご紹介!ネットでのお取り寄せ方法も

新元号を祝して、令和のラベルのお酒や、令和がはじまる5月1日に発売されるお酒のなかから、4月28日現在、購入できる可能性のあるお酒をご紹介します。

『令和』新元号記念のお酒とネットでのお取り寄せ方法

~新元号記念~「超特撰 慶祝 大吟醸 令和」720ML瓶詰新発売【菊正宗】

 菊正宗酒造株式会社(本社 神戸市東灘区、社長 嘉納治郎右衞門)は、改元記念商品「超特撰 慶祝 大吟醸 令和 720ML瓶詰」を2019年4月15日(月)より数量限定発売します。
本商品は古来伝承の技「生酛(きもと)造り」の特徴であるコクとキレがありながら、しぼりたてを生のまま低温貯蔵し、瓶詰めするときに一度だけ加熱処理することでフレッシュな味わいを実現しました。お祝いをイメージした「慶祝」と新元号「令和」をセンターに配置した華やかなラベルデザインです。
新たに迎える時代の幕開け、大型連休での祝賀ムードをさらに盛り上げるフレッシュで爽やかな味わいの大吟醸です。

菊正宗の公式サイトはこちら

販売店舗について

※事前受注数量限定商品です。と記載されているので、どこで販売されているのがはわからないのですが、私は4月28日にセブンイレブンで購入しました。

もしかすると全国のセブンイレブンの酒販の店舗で、今も販売されているのかも知れません。全国展開のスーパーも、まとめて受注していて販売しているかも?と予想しています。

菊正宗のネットショップはこちら

→菊正宗のネットショップ

「現在在庫がありません」となっています。

ネットショップのゴールデンウィークの休業日は4月27日~5月6日までとなります。
4月25日ご注文分までが4月26日発送可能です。(※お支払い方法が銀行振込の場合を除く)4月26日以降のご注文につきましては、5月7日以降の発送となります。
また、商品の発送の都合上、5月3日~5月7日のお届け日指定は承ることができませんので、予めご了承くださいませ。

令和元年5/1発売「永福伝720ml 37度 13年貯蔵」【濵田酒造株式会社】

濵田酒造株式会社(本社:鹿児島県いちき串木野市、代表取締役社長:濵田雄一郎) の焼酎蔵「薩州濵田屋伝兵衛」は、薩摩焼窯元「沈壽官窯(ちんじゅかんがま):鹿児島県日置市美山」との共同製造による本格芋焼酎「永福伝 720ml 37度 13年貯蔵」(税抜:35万円)を、令和の時代が幕を開ける2019年5月1日(水)より、数量限定150本(初回生産50本)で新発売いたします。

濱田酒造の公式サイトはこちらから

【お問い合わせ先】
濵田酒造株式会社 お客様相談室
TEL: 0996-21-5260(平日9:00~17:00土・日・祝日を除く)
Email: info@hamadasyuzou.co.jp

小鶴 令和記念ボトル【小正醸造株式会社】

「小鶴 令和記念ボトル」は、平成から令和への改元を記念して、華やかなで旨み強い黄麹製芋焼酎と、すっきりと軽快な味わいの白麹製芋焼酎を独自の割合でブレンドし、「華やかすっきり」な本格焼酎ができました。

小正醸造公式サイトはこちら

小正醸造のオンラインショップはこちら

こまさやオンラインショップ

販売店については記載が見つかりませんでしたが、オンラインショップでは、4月28日現在、販売されているようです。

ワンカップ大吟醸 新元号ラベル(令和)180ml瓶詰【大関】

参考小売価格:254円(税抜)

2019年4月22日(月)より数量限定で全国で販売開始

大関の公式ページはこちらから

まとめ

さっき、コンビニのレジ横でたまたま見つけて、ラベルがお祝いらしく華やいだ美しさだったので購入しました。

ご先祖様にお供えして、新元号を報告したいと思います。

令和記念の限定のお酒って、探さないとないんだろうと思ったら、意外にもお手軽なところに売っているかも?

お近くのスーパーやコンビニにもあるかも知れません。

『令和』と『平成』の漢字が名前にあると無料になるお得なキャンペーンまとめ

『令和』新元号を記念したラーメンをご紹介!食べられるのはどこ?

『令和』新元号記念スイーツ販売店まとめ!購入からお取り寄せ方法もご紹介

【令和】新元号のGWイベントとカウントダウン一覧!大阪・関西周辺の情報まとめ

【令和】新元号のGWイベントとカウントダウン一覧!東京・関東周辺の情報まとめ