VODの登録・解約方法

U-NEXTの無料トライアルの解約方法【図解入りで解説】

U-NEXTは31日間の無料トライアル期間を利用して

お試しをすることが出来る動画配信サービス(VOD)です。

利用してみて、今後使わない場合。

31日間の無料トライアル期間に解約手続きをすれば

実質、費用がかかることなく視聴することが出来ます。

この記事では、U-NEXTの解約方法についてご説明していきます。

解約方法を先に確認しておくことで、安心して無料トライアルを利用することが出来ますね。

 

U-NEXTに登録する方法はこちら

U-NEXT 無料トライアルの登録方法【図解入りで解説】国内最大級の動画配信サービス U-NEXTは31日間の無料トライアル期間を使ってお試しすることができます。登録って時間かかるの?入力すること多いの?疑問を解決してから登録出来るように無料トライアルを利用するための登録の方法を登録画面入りでご紹介します。...

U-NEXTを解約する手続きはこちら

U-NEXTは、『解約』と『退会』という2つの解約方法がありますので

今後の方法を

今後使わない場合はどうすればいいのか?を、スマホ画面から図解入りで順番にご紹介します。

図解で使用しているのはiPhoneです。

 

『解約』をするには

設定・サポートの画面をタップします。

※スマートフォンアプリからはお手続きできません。
Safari、Chrome、IE等のブラウザからアクセスしてください。

これで解約手続きが終了です。

最後にアンケートの項目がいろいろありますが、任意のアンケートなので、回答しなくても解約にすすむことが出来ます。

ここまでの手続きで、今後の月額料金が発生しなくなります。

登録のメールアドレスに

『手続き内容のお知らせ』が届いているか確認しておきましょう。

 

U-NEXTの場合、もうひとつ手続きがあります。

『退会』の手続きです。

このままでも、料金が発生しないので問題ありませんが、

U-NEXTにそのままアカウントが残ることになります。

今後 使う予定がなければ退会手続きまで済ませておいても良いでしょう。

U-NEXT

今すぐU-NEXTの無料トライアルを利用する 

U-NEXTは31日間の無料トライアル期間中に解約すれば、料金はまったく発生しません。

U-NEXTを退会する方法はこちら

さきほどの画面から そのまま下にスクロールすると退会手続きに進むことが出来ます。

もし、閉じてしまっていた場合は、U-NEXTログインの設定・サポートの画面をタップして手続きができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここまで手続きをすると、

U-NEXTにアカウントも残りません。

 

登録したメールアドレスに

『退会完了のお知らせ』が届いているか確認しておきましょう。

U-NEXTの解約方法を確認した上で申し込みされる方はこちら

U-NEXT

今すぐU-NEXTの無料トライアルを利用する 

U-NEXTは31日間の無料トライアル期間中に解約すれば、料金はまったく発生しません。
U-NEXTの登録方法を確認したい方はこちら

U-NEXT 無料トライアルの登録方法【図解入りで解説】国内最大級の動画配信サービス U-NEXTは31日間の無料トライアル期間を使ってお試しすることができます。登録って時間かかるの?入力すること多いの?疑問を解決してから登録出来るように無料トライアルを利用するための登録の方法を登録画面入りでご紹介します。...